美浜区打瀬の特訓塾 EDUX
「個別指導」×「一斉授業」×「演習授業」
公立コースから「国公立大・有名私大」へ進むための学力養成
EDUXでは、全員が高い目標を達成できるよう、個別指導・問題演習の時間を多くとります。
プロ講師が
合格へ導く
成績を上げる的確な指導
一人ひとりの問題点を洗い出し、優先順位をつけて勉強を進めます。
科目ごとの時間配分も、勉強方法も
学力の個性に対応
一人ひとりにもっとも効果的な勉強方法を探りだし
成績を上げる
上位校を目指す個別特訓
小学4年生~中学3年生
〔小学生〕
基礎力・応用力強化
上位高校受験準備
志望校別弱点強化
受験算数
〔中学生〕
定期試験対策
上位校受験準備
志望校別入試対策
現在募集中の学年と募集人数
中学2年生(3名)定期試験で450点以上得点したい人
小学6年生(3名)千葉高へ進学したい人
小学4年生(2名)成績優秀者となるための基礎力をつけたい人
下校時に塾へ直行する「放課後補習」
朝6時から行う「早朝特訓」などがあります。
学力のみならず、時間の上手な使い方も身につけます。
(単なる自習室開放ではありません。)
できる人だけが知っている勉強法を教えます。


1.数学・算数から始めます。 5科目総合の指導に入る前に、数学の勉強を集中的に行います。
試験勉強で大きな負担のかかる数学を得意としておけば、入試や定期試験の直前に詰め込みのきく科目や単元に集中できるため総合得点も伸びます。また教える側からですが、生徒の思考過程や改善すべき点が把握できるため、他教科の指導を行う上でも指針とできることもあり、EDUXでは数学を重点指導することから始めます。 自学自習の難しい算数・数学を得意としておくことは、大きなアドバンテージとなります。
・自学自習の難しい算数・数学を得意としておくことは、大きなアドバンテージとなります。
・集中力と筋道をたてて考える力が全科目の基礎力となります。
・試験勉強で負担の大きな科目である数学を得意としておけば、入試や定期試験の直前に詰め込みのきく科目に集中でき、総合得点も伸びます。
2.試験にでる問題演習で飛躍的に点数を上げる。
入試では、特殊な才能が必要な問題は出題されません。結果を左右するのはトレーニングの成否です。一人ひとりに適したトレーニングメニューで、理解度を確認しながら演習授業を進めます。理解不十分な点は個別指導で解説を行いますからあいまいな個所を残しません。さらに教材も個別に作成しますから、限られた時間で最大限の学習効果が得られます。
・問題点を洗い出し、改善することを繰り返します。 教室にいる間は、頭を使い続けます。
・一人ひとりに適したトレーニングメニューです。
・ヒントを手掛かりに解き進めることで、答えを導き出すプロセスを理解し、発想力を養います。
・理解不十分な箇所は個別に指導し、宿題も個別に指定・作成します。
・間違えた問題の「解きなおし」「できるようになるまで繰り返す」を徹底します。
3.一斉指導と個別指導が融合した指導方法です。
EDUXでは、弱点から優先的に強化するために科目ごとの指導時間配分は一人ひとり異なります。また質問が出てくることは意欲の現れであり、学力を伸ばす好機ですから質問・疑問には最優先で対応します。
・総合得点は同じでも、その得点内容はさまざまです。一人ひとりの学力の個性を活かす指導が潜在能力を引き出します。
・科目ごとの指導時間配分は、習熟状況により異なります。
・教わったほうが良い事柄から優先的に学びます。
頭を使い続ける授業とあいまいな個所を残さない個別指導が全科目の成績を引き上げます。
EDUXは個別特訓塾です。
高水準な事柄を、一斉授業だけで全員に理解させることは極めて困難です。また習熟度別クラス編成をとった場合でも、クラスレベルに応じて授業は進みますからクラス間の差は開くばかりで、順位(クラス)は固定化されてしまいます。
打瀬の塾EDUXでは、全員に高い目標を達成させるための「一斉授業と個別指導の融合した独特な指導方法」で、小さな教室から大きな成果を上げています。
打瀬の塾EDUXでは、全員に高い目標を達成させるための「一斉授業と個別指導の融合した独特な指導方法」で、小さな教室から大きな成果を上げています。
小学生
公立コースに進む人も6年生の半ばまでは、中学受験用の内容で勉強を進めます。
中学生
私立一貫校の指導内容も学び、上位高校受験に備えます。
中高一貫校では、高校からの募集を停止するところが増えています。中学からの持ち上がりの生徒との学力差が大きくなり、その差を高校3年間では埋められないというのがその理由です。 しかし社会や国語の授業で学力差があるから受験指導ができないとは考えにくく、英語などは公立中学の生徒も、高校受験に備えて英検準2級や2級程度までは勉強済みだから内部進学生に劣ることはないはずです。 とこらが数学となると、受験勉強で大学受験の基礎は身につけて中学に入学してきます。当然、物理や化学も早期学習が可能になります。 理系科目のように得点力をつけるまでに多くの問題演習と積み重ねが必要な科目では、高校からの入学では間に合わないということを募集停止は物語っています。 EDUXでは、中学生には中高一貫校の指導内容、小学生には基本から中学受験勉強(特に算数)レベルまでを進路にかかわらず学ぶことで、将来も伸び続ける学力を個別指導を含めたさまざまな手法で育成しています。 |

498点/500点満点 千葉高トップ合格
中学受験 開成中学・巣鴨中学校・慶応義塾中等部・青山学院中等部・学習院中等科・芝中学校・本郷中学校・渋谷幕張中学校・昭和学院秀英中学校・頌栄女子学院中学校・香蘭女学校中学校・東邦大学付属・市川中学校・千葉大付属・茗溪学園中学校 高校入試 県立千葉高校(全県トップ合格含む)・県立船橋・千葉東・市立千葉・開成高等学校・渋谷幕張高校(特待生含む)・市川高等学校・東邦大学付属東邦高等学校・昭和学院秀英高等学
校(特待生含む)・慶応義塾女子高等学校・東工大付属 ・ 江戸川女子・芝浦工大付属・国府台女子・和洋国府台・昭和学院・松戸国際 (今年は芝浦工大付属・国府台女子・松戸国際・和洋国府台・昭和学院・市立千葉/昨年は専修大松戸高(E)・千葉東・市立千葉・幕張総合・検見川・日大習志野・和洋国府台・千葉日大一高 / 一昨年は学芸大附属高校・県立千葉高校・東京国際高校・市川高校・昭和学院秀英高校・市立稲毛高校・かえつ有明高校・江戸川女子高校・国府台女子高校・千葉女子高校) 卒業生進学先大学 東京大学・千葉大学(医学部含む)・名古屋大学(理工)・東京外国語大学・信州大学・横浜市立大学・早稲田大学・慶応大学・ICU国際基督教大学・国際教養大学・上智大学・同志社大学・立教大学・明治大学・青山学院大学・法政大学・東海大学エアーラインパイロット養成コース ・愛媛大学・芝浦工業大学・埼玉大学・東邦大学・東京理科大(特待) ・北海道大学


成果を上げる
「苦手個所は基礎から」
「得意個所は発展から」
科目のみならず
単元までも
選択可能です。
頭を鍛える特訓授業が全科目の成績を引き上げます。