現状の学力と目標を最短で結ぶ
個別受験指導
中1定期試験対策
中2上位校受験準備
中3志望校別入試対策
 
 
全塾生の成績を上げるために一人一人の学力バランスに配慮した指導
:発展的内容から勉強を始められる人(教科)は、私立中高一貫指導校と同程度の進度・内容です。 
:定期テストでの学年順位を上げる必要のある人(教科)は、勉強の進め方やテスト対策の指導から始め、既習事項の理解度を確認しながら、学校の授業の先取りを行います。
入塾時点ではA・Bのような状況を想定し、さらに学力の個性に対応する指導を行います。
※教科ごとの習熟状況に応じた指導内容です。(例)英語はAで、数学はB 
 

目的に応じた学習内容 (選択科目重点指導)

◆「定期試験で学年順位を上げたい」「発展学習で入試に備えたい」「苦手個所を強化したい」など、一人ひとりの目的に応じたメソッドを提供します。 
指導内容は選択時間数や習熟状況により異なります。
保護者面談時に学校の「定期テストファイル」をお持ちください。テスト結果を参考に、おおよその指導イメージをお伝えできます。 

勉強の要領から学ぶ

   
 
十分な受験準備を行うために早期に中学での学習範囲を終了し、総合演習に入ります。 
習熟状況に応じ、優先順位を決めて勉強を進めます。また宿題も個別に指定・作成します。
 トレーニングは、その効果・目的を丁寧に説明しながら進めます。宿題も含めたトレーニングの意義を理解した上で、勉強に臨むことで効果は増します。  
 
高い目標を達成するために、勉強への取り組み方を改善します。
指導科目の時間配分は得点状況により一人ひとり異なります。
志望校別対策は早期に開始します。
  
 2019/09
 
 
 
次の問題は小6~中2レベルです。挑戦してみてください。
 
 [制限時間5分]
   AB=5㎝,BC=4㎝,CA=3㎝,∠C=90°である直角三角形ABCの辺に、半径がa㎝の2つの円が接している。このとき、aの値を求めなさい。(東工大付属)
 
 
 
     
 
 
体験授業・保護者面談のお申し込み
 
043-350-1781
 

 入塾には、学校での授業内容を概ね理解していれば十分です。成績を上げようという意気込みのある人を募集します。